Radeon RX 9060 XTは8GBと16GB、どっちを選ぶべき?失敗しない選び方を徹底解説!

GPU

はじめに

2025年、AMDは新たなミドルレンジGPU「Radeon RX 9060 XT」を発表しました。
特に注目されているのは、VRAM容量が8GBと16GBの2種類で展開されている点です。

「同じ型番でVRAM容量だけ違うけど、どっちを選べば後悔しない?」
そう悩む人も多いはず。

しかも直近では、NVIDIAのRTX 5060 Tiシリーズ8GB版と16GB版を同時に投入したものの、
8GB版に対してユーザーから不満が続出するという事態も起こっています。

この記事では、こうした失敗例も参考に、**「RX 9060 XTをどう選べばいいか」**をわかりやすく解説していきます。


なぜ今、VRAM容量選びが重要視されるのか?

かつては8GBもあれば十分と言われていました。
しかし、今やゲーム開発の標準は大きく変わっています。

  • 高解像度(WQHD以上)やレイトレーシング対応が前提
  • テクスチャ品質の向上によりVRAM消費が大幅増加
  • フルHDでも高設定だと8GBでは心もとないタイトルが増加

例として、
『Alan Wake 2』『Starfield』『The Last of Us Part I(PC版)』などでは、
8GB VRAMでは高画質設定を維持できず、動作カクつきやテクスチャ劣化が目立ちました。

一例として挙げたので、システム要件について知りたい場合は、『Alan Wake 2』については、PCGamerの記事で詳しく解説されています。


RTX 5060 Tiシリーズ:なぜ8GB版が不評だったのか

つい先日発売されたRTX 5060 Tiでは、最初から8GB版と16GB版が同時発売されました。
にもかかわらず、8GB版には以下のような批判が集まりました。

  • 最新ゲームではVRAM不足が目立ち、8GB版では設定を妥協せざるを得ない
  • 価格差(およそ数千円)に対して、性能差・快適さが大きい
  • 8GB版では将来性が心もとないため、割高感が生じた

つまり、単なる「VRAM容量が違うだけ」ではなく、実使用時の満足度に大きな違いが出ることが実証されたのです。

5060 Ti 8GB版のVRAM不足による性能ボトルネックについて、詳細に知りたい場合は、The Vergeのレビュー記事をご参照ください。


RX 9060 XTの基本スペック

項目内容
GPUアーキテクチャRDNA 4(Navi 44)
製造プロセスTSMC 4nm(N4P)
ストリームプロセッサ数2,048基(32 Compute Units)
レイトレーシングユニット数32基
ベースクロック2,220 MHz
ブーストクロック最大3,230 MHz
メモリ容量8GB / 16GB GDDR6
メモリ速度20.1 Gbps
メモリバス幅128-bit
メモリ帯域幅約322 GB/s
L2キャッシュ4MB
Infinity Cache96MB
PCIeインターフェースPCIe 5.0 x8
ディスプレイ出力HDMI 2.1b ×1、DisplayPort 2.1a ×3
推奨電源容量500W以上
消費電力(TBP)最大150W
電源コネクタ8ピン ×1
発売予定日2025年5月18日(予定)
参考価格(海外)8GB版:$269~$299、16GB版:$329~$379

RX 9060 XTの詳細な仕様については、AMD公式ページもあわせてご覧ください。


【診断】あなたはどちらを選ぶべきか?

8GB版を選んでいい人

  • フルHD解像度中心でゲームをする
  • 軽量なゲームタイトル(Valorant、Fortnite、Apexなど)をプレイ
  • 画質設定は中~高で妥協できる
  • GPUの使用期間は2~3年程度と割り切っている
  • 購入予算をできるだけ抑えたい

➡️ 割り切ったコスパ重視なら、8GB版も十分選択肢になります!

16GB版を選ぶべき人

  • WQHD(2560×1440)や4K環境を想定している
  • 最新・今後の重量級タイトルを高画質設定で楽しみたい
  • GPUを5年以上使いたい(長期使用前提)
  • 「設定をいじらず最高画質でプレイ」が理想
  • 将来のゲーム進化に備え、安心して使いたい

➡️ 多少コストが上がっても、長期的な満足度を優先するなら16GB版が断然おすすめ!


まとめ:未来を見据えた選択を

Radeon RX 9060 XTは、価格帯・性能バランスに優れたミドルレンジGPUです。
ただし、VRAM容量選びを間違えると満足度に大きな差が出ます。

RTX 5060 Tiシリーズの失敗が教えてくれた通り、
「今プレイしているゲーム」だけでなく「これから出るゲーム」にも備える視点が重要です。

✅ フルHDメイン・短期使用なら8GB版
✅ 高解像度志向・長期使用なら16GB版

この基準をしっかり持って、自分に合った選択をしてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました